レッドラムズホーンを入れてみます!
水槽内のコケを食べてくれるという
レッドラムズホーン。
ウチにはヒメタニシもいるのだけど、
上手に運用できていないし
繁殖が容易と言われている
レッドラムズホーンにも興味があったので、
ヤフオク!&ペイペイフリマを覗いてみました。
レッドラムズホーンの相場
ヤフオク!&ペイペイフリマでレッドラムズホーンを探してみると
けっこうたくさん出品してあります。
相場は安くて 稚貝15匹 送料込みで500円くらいから
という感じですね。
送料込みで500円となると、
フリマ手数料約10%で50円 送料(ネコポス)195円とすると
儲けは255円くらいになりますか。
ここには封筒代やタレビン代は含んでいませんし、
手間暇を考えると、
商売としてはなかなか厳しいと思います。
と思いつつ、
私自身もメダカの卵を同じような金額で
ヤフオク!に送料込みで出品したりしていますので
ほとんど儲かっていないということをアピールしておきます( ;∀;)
ちょっと話がそれましたが
私が買ったのは、ペイペイフリマに出品中だった
{レッドラムズホーン 15匹+α 550円 浮草付き}です。
どんなふうにレッドラムズホーンは送られてくる?
どんな姿で送られてくるかは、
ヤフオク!にメダカを出品している身としては興味があります。
そしてレッドラムズホーンがウチで増えてくれたら
私も・・・と思っているし。
ということで、
こんな感じで送ってきてくれました~!と写真を公開します。
大きめのタレビン二つに分けて入れてくれてました。
それをチャック袋に入れてもしも水がこぼれても大丈夫なようにしてくれてます!
入っていた個体も 大きいのもから小さいのもまでいろんなサイズと+αも多めに入ってて
うれしい!
水草も湿らせたキッチンペーパー?に包んでくれてて元気でした。
ありがとうございます。
良い出品者さんでした~。
レッドラムズホーンの運用について
レッドラムズホーンを水槽のコケ取りに利用することが
本来の目的ですが、
増えてくれたらヤフオク!でメダカを出品する時の
おまけみたいにするのも良いなと考えています。
メダカ販売も時がたつにつれて
更にレッドオーシャン化が進むと予想されますし、
その中で生き延びていくには
付加価値をつけていかなければならないですし。
メダカのクオリティで勝負できればいいですが、
まだまだ駆け出しですから。
レッドラムズホーン導入 まとめ
レッドラムズホーン、
なんたって見た目がいいですね。かわいい。
当たり前だけどヒメタニシとは全然違いますよ、マジで。
横見の水槽には是非入れておきたい生き物の一つですね。
繁殖に関しては、
かなり増えるとのことなのでそのあたりは経験しながら
飼育していきたいと思います。
また、
オークションなどに出品する商品としてみると、
輸送中に死ぬ確率も少なそうだから、気を使わなくて済みそうですし、
小さいから配送費用も抑えられるので その点は優秀だと思います。
その手間のかからない分、
個体が増えやすい分 価格はもっと下がってくるかもしれませんけども( ;´Д`)
ペイペイフリマ&ヤフオク!利用するならペイペイ入れといたほうがいいよ~

ポイント3重取り!絶対お得なモッピー!
モッピーを利用すると、ヤフオク・楽天・ヤフーショッピング・ロハコ・それ以外のショップでも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!
コメント